top of page

検索


イエスの風 No,67
人は、思ったよりも環境に適応出来るものだ…。緊急事態宣言が出され、自粛生活が始まりしばらく経ち、この生活のリズムに慣れ始めたのだろうか。まぁ、フリーランスとして活動している者にとっては、自らの生活にそれほど大きな変化がある訳ではないのだが。自分よりは、むしろ周りの変化が大き...
じょ〜じ
2020年4月30日読了時間: 4分
閲覧数:35回
0件のコメント


イエスの風 No,66
4月も半ばを過ぎています。思うように外に出ることが出来ない中、気がつくとすっかり緑が地を覆い始めています。ついこの間まで、地面が見えていた場所が、緑に覆われ、至る所に花が咲いている…。いつもと変わらない日常の景色がそこにあるのです。朝早く、掃除のアルバイトに出かけると、鳥た...
じょ〜じ
2020年4月23日読了時間: 4分
閲覧数:37回
0件のコメント


イエスの風 No,64
日々のニュースに一喜一憂することが多いのです。明日のことが分かりません…。それは、とても不安なことです。けれど、それでも、私たちのやるべき事は変わりません。ふと気付けば、大切にすべきことは一つです。それは、今日という日を大事にすること。共に居る仲間を大切にすること。非日常に...
じょ〜じ
2020年3月7日読了時間: 4分
閲覧数:107回
0件のコメント


イエスの風 No,63
受難節に入りました。イエス様の受難の道を想い起こし、追体験しつつ、復活祭に備えて行く期間です。今、私たちの周りでは、いろんなことが起こっていて、戸惑い、恐れに呑み込まれてしまいそうです…。恐れは、私たちの心をあらぬ方向へと導いて行きます。苦しみに遭うこと、困難に出会うことは...
じょ〜じ
2020年3月1日読了時間: 4分
閲覧数:61回
0件のコメント


イエスの風 No,62
大きな作品がいよいよ完成しました。仕上げをして、額を注文しました。3月には納品する予定です。先日、作品の注文を受けていた保育園の音楽会が行われると聞いて、出かけました。一生懸命に楽器を演奏し、讃美歌を歌う子どもたちの姿に心が洗われる思いがしました。彼らは、ただ在るがままに愛...
じょ〜じ
2020年2月16日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


イエスの風 No,61
作品制作に没頭していて、メッセージの配信が滞ってしまいました…。すでに年も明け、2月です。先週の月曜日から木曜日にかけて、富士の裾野にある修道院に出かけて来ました。説教をする仲間たちと共に研鑽の時を持ちました。同じ志を持つ者たちが寝食を共にし、聖書の言葉を黙想し、語り合い過...
じょ〜じ
2020年2月9日読了時間: 4分
閲覧数:38回
0件のコメント


イエスの風 No,60
いよいよ、今週イエス様の御降誕をお祝いする日を迎えます。 「おめでとう」と言い、共に喜ぶことが出来ることを嬉しく思います。 喜び、悲しみを分かち合う友が居ることは、私たちにとって大きな幸いです。 私たちは、友によって慰めを得、励ましを受け、成長します。...
じょ〜じ
2019年12月22日読了時間: 4分
閲覧数:41回
0件のコメント


イエスの風 No,59
コヘレトの言葉4章9~12節、 ヨハネによる福音15章13、14節 「友よ…」 今日、神様は、あなたを祝福しておられます。あなたは、大切な人です。祝福のしるしは、いろんな所にち...
じょ〜じ
2019年12月8日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


イエスの風 No.58
実りの秋、美味しいものが沢山在ります。スーパーに出かけて、果物売り場を見るのが好きです。紅い林檎、橙の柿、紫の葡萄…。目も、お腹も、心も愉しませてくれます。収穫は、私たちが生きていることを喜ぶ、神様からの祝福のメッセージ。食べることは、神様の愛、祝福を味わうことなのです。今...
じょ〜じ
2019年11月21日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント


イエスの風 No,56
苦しくて、どうしようもなくなって、天を仰ぎため息をつく時があります。天を仰ぐ気力もなく、うつむいてしまうこともある…。イエス様は、私たちと共に居て下さいます。そして、天を仰ぎ祈って下さいます。「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのか…」私たちの魂の叫びを、私た...
じょ〜じ
2019年4月15日読了時間: 7分
閲覧数:99回
0件のコメント


イエスの風 No,55
愛されていることを信じることは、本当に難しい…。それは、愛されていないのではなく、愛されていることを発見し、受け入れることが出来ないからです。私たちへの愛は、大袈裟にではなく、密かに、ひっそりと添えられているのです。何気なく見過ごしてしまう景色の中に。身近に居る人たちの眼差...
じょ〜じ
2019年3月27日読了時間: 6分
閲覧数:70回
0件のコメント


イエスの風 No,54
私たちの言葉は、周りにどんなものをもたらしているのだろうか…。ふと考える機会がありました。沢山の言葉が溢れています。けれど、残念なことに励ましの言葉を聞くことは希です。たったひと言の励ましがあれば立ち上がれるのに…。行く先が明るく見えるのに。否定的なことばかり聞かされて、一...
じょ〜じ
2019年3月21日読了時間: 6分
閲覧数:25回
0件のコメント


イエスの風 No,53
受難節が始まりました。復活祭までの間、イエス様の受難の道を追体験するように過ごします。イエス様の受難…、それは一体どう言う意味を持っていたのでしょう。苦しむ訳は、一体何だったのでしょうか。昨日から、そんなことを思い巡らしながら過ごしています。...
じょ〜じ
2019年3月7日読了時間: 6分
閲覧数:28回
0件のコメント


イエスの風 No,52
新しい作品制作に取り組んでいました。今回は、昨年の夏に着想を得、黙想しつつ、今年の月よりキャンバスに向かい始めて約1ヶ月半での完成となりました。作品制作は、私にとって冒険のようです。何処に行くのか、何が起こるのか、全く予測がつかない旅です。計画通りには進みません。沢山悩みま...
じょ〜じ
2019年2月27日読了時間: 5分
閲覧数:25回
0件のコメント


イエスの風 No,51
先週は、富士の裾野にある修道院に4日間籠もっていました。説教を学ぶ仲間たちと共に、聖書を読み、黙想し、語り合い、説教の準備をしました。働く場所、年齢、性格…、全く違う者たちが、同じ志をもって研鑽を積む日々、互いの間に不思議な連帯感を味わいました。心が熱くなりました。今でも振...
じょ〜じ
2019年2月12日読了時間: 5分
閲覧数:47回
0件のコメント


イエスの風 No,50
先週、先輩の牧師の勧められ、東京都美術館で行われているムンク展を観ました。有名な「叫び」には人集りが出来ていました。病、死…、様々な苦しみ、人の内側にある暗い部分を見つめ、描き出す彼の作品が並ぶ空間に身を置き、色んな事を考えました。人生には色々起こります。いつも明るく楽しい...
じょ〜じ
2019年1月15日読了時間: 6分
閲覧数:42回
0件のコメント


イエスの風 No,49
祝御降誕。今年も救い主イエス・キリストの降誕を、共にお祝い出来ることを嬉しく思います。たとえ遠くに離れていても、それぞれの場所で杯を掲げ、祝いの言葉を交わしましょう。同じ空を見て、同じお方を仰ぎ見て、心は一つであることを信じて…。...
じょ〜じ
2018年12月23日読了時間: 6分
閲覧数:66回
0件のコメント


イエスの風 No,48
ある朝、アルバイトで幼稚園の庭掃除をしている時、地面に不思議な模様が付いているのに気付きました。何だろうと近づいて見ると、どうやら庭先にエサを食べに来た鳥の足跡のようです。一体何の鳥だろうかと思っていると、雉鳩が現れ、一生懸命に地面を啄んでいました。あまり人を気にせずに居る...
じょ〜じ
2018年12月11日読了時間: 5分
閲覧数:66回
0件のコメント


イエスの風 No,47
「生きる苦悩は、愛することによって救われる」先週、汐留にあるパナソニックの美術館に出かけて行き、大好きな作家ジョルジュ・ルオーの展覧会を観て来ました。ミセレーレ(慈悲を)と言う版画作品集の作品がいくつか展示してありました。モノトーンで、生きる苦悩を表現した作品が並ぶ中、母と...
じょ〜じ
2018年11月25日読了時間: 6分
閲覧数:73回
0件のコメント


イエスの風 No,46
先週、東山魁夷生誕110周年の展覧会を見に出かけました。言葉にならない感動を味わい、本当に幸せな時間を過ごしました。描かれた風景は、静けさがあり、しかし、力強く、迫る何かを感じます。彼が作品を描くときに込めた愛と祈りを感じたように思いました。来場者の中に、会場を去りがたく、...
じょ〜じ
2018年11月4日読了時間: 6分
閲覧数:35回
0件のコメント
bottom of page